家で一番簡単に出来て、効果のある幼児教育は、「読み聞かせ」だと思っています。
とは言っても毎月何冊も新しい絵本を買うのは金銭的に大変。
(余裕があるならたくさん買いたい!!!!)
amazonで絵本買いまくって自宅に届けてもらうのが絶対一番楽ちんなのは分かっていますが・・・
そんなお金持ちじゃあないんだなぁ。
なので我が家では図書館様にお世話になっていました。
でももう外出自粛になって1年ほど。なんだか以前のように気軽に図書館に行けなくなってしまいました。
結論から言うと、最近中古絵本が届くサブスクにお世話になってます。
絵本アプリ、読み聞かせしてくれるアレクサ、便利なツールがたくさんある中で、どうしてアナログと思われる紙の絵本を有料でまで届けてもらうことを推すのか。紹介したいと思います。
そもそも。なぜ読み聞かせが大事だと思ったのか
そもそもなぜ読み聞かせが大事だと思ったのか。それは【3歳までに1万冊】の佐藤ママメソッドを知ってからです。
(佐藤ママとは、お子様全員東大へ入学させた凄腕お母さんのことです。生まれた時から1日10冊読んで、3歳までに1万冊をお読みになられたそう。しかもお子さん全員に。すごいですよね。)
色々本を書いていらっしゃいますが、幼児教育についてはこちらの本が良いかも。
うちでもやってみよう!と思い立った頃、でもじゃあどうやって毎日10冊用意するの!?と思い、絵本調達のために色々試してみることにしました。
スクリーンタイムが気になって、たくさん読んであげられない絵本アプリ
まず最初に思い浮かんだのが絵本アプリです。
「絵本 アプリ」で検索すると、山のようにヒットします。
そしてコンテンツも良いものがあります。
絵本アプリならお金も掛からず、読む本を増やすことができる。
でも、どうしても払拭できない違和感。
その中でも一番気になったのがスクリーンタイムでした。
もっと読みたい!と言っていても、「じゃああと10分ね」などと時間を区切ってしまう私がいました。
たくさん読んであげたくて絵本アプリを使っているのに・・・
子どもには使う時間を制限している、という矛盾ですよね。
なので我が家ではこのやり方は残念ながら定着しませんでした。
機械による読み聞かせ
ならば、音声だけならどうだろう?と思って導入したのが、アレクサの読み聞かせです。
こちらもいろんな種類がたくさんあって、どれを読んであげようか迷います。
幼稚園通うくらいの年齢だととっても楽しく使えるツールだと思います。
めちゃおすすめ。
しかし我が子供達は当時まだ2歳と0歳。
「ママ〜、アレクチャ(アレクサと言えない)何か言ってる〜!!」
違う絵本読んでも、何度読んでも、内容より何より機械が喋っていることが気になって他の情報が入ってこないようで・・・。
(ラジオだと違和感なく聞いてるのですが。何か違うのかな・・?)
おはなしくまさんというおもちゃも使ってみたのですが、結局一緒でした。
お話がどうしても頭に入ってこない模様。
そしてたどり着いた絵本サブスク
人それぞれ、得手不得手があるように、子どもの情報の受け取り方もそれぞれなんだ!
もうこれは自分で対面で読むしかない!と腹をくくり、絵本が自宅に届くサブスクを活用し始めました。
私が使っているサービスだと、中古の絵本が毎月4冊届きます。
その名も「絵本のサブスク」そのままですね、わかりやすい。
他社と比べても4冊は多い方で、かつお値段が一番安いところに決めました。届いた4冊をひたすら何度も繰り返し読むスタイルにしています。
値段比較の表ちょっとHPから画像お借りしました。
(https://絵本のサブスク.com/?pid=5f6c6555798d5&cid=603e33904f937)
新しいのをじゃんじゃん読むスタイルも素敵だと思いますが、長女はお気に入りの絵本を何度も読むのが大好きなので、4冊でも多いくらいです。
その中からまた1冊お気に入りを見つけて、ひたすらそれを読み続けます。返す頃には親も長女も暗唱できるレベルまで、読まされ 読みます。
気に入りすぎて、返却後に同じ本を買うこともあります。
買ってみて気に入らなかった、ということにならないですし、長女の本棚はお気に入りの絵本がたくさん並んでいて本人は嬉しそうです。
(毎日10冊の佐藤ママメソッド、毎回新しい本読まないといけないってゆうルールはないだろうと解釈し、とりあえずまぁなんでもいいから冊数多めに読めばいっか!と思ってます。
雑ですが、1冊も読まないよりは良さそうですよね。わたしもなんか達成した気分になるし)
最初は中古の絵本ときいて少し汚れてるのかな?とか勝手にとても失礼な想像をしてたのですが、おもいのほか綺麗な本が届きました!
月齢なども伝えるので、ちゃんとチョイスされたものが届くあたりも嬉しいポイントです。
入会金不要でいつでもSTOPできるので、まずはお試しで1か月だけお願いしてみるのもありだとおもいますよ。
(日経新聞でも取り上げられてました!新しい時代が来ますね~。
良くも悪くもコロナは世の中を変えましたよね。
コロナ前だったら図書館行ってたし有料のサブスク絶対申し込みしてなかっただろうな・・
でも今やこういうサブスクがめちゃありがたいですよね。
日経新聞記事 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68653690Z20C21A1KNTP00/
まとめ 紙の絵本 最強!
- いろいろ試したけど幼児期はやはり紙で読みたい。
- 図書館気軽に行けなくなったからサブスクにした
- そしたら結構よかった
というお話でした。
読み聞かせの成果かどうかは分かりませんが、3歳の長女は今のところ暗記力が結構良く、周りを驚かせることもあります。(たまにですが)
あんまり外出ができなくなっているこのご時世。みなさん読み聞かせの本どうしてるんだろう。逆に教えて欲しいくらいです。
コメントを残す