お金をかけずに自宅で幼児教育| おうちで幼児教育ママ

search menu

カテゴリー

キーワードで記事を検索
子育て

子どもにお味噌を食べさせることの大切さ

2020.02.05 mmx

私は健康のために、毎日1回は子どもたちにお味噌汁を飲んでもらうことにしています。   味噌も、味噌汁にいれる野菜も栄養たっぷり 味噌には良質な植物性タンパク質とビタミン類が多く含まれています。 また味噌汁にはた…

妊婦の盲腸妊娠・出産

【妊娠・出産】妊婦が盲腸になった話

2020.02.03 mmx

妊娠発覚の3日後に盲腸になった話です。 週数で言うと5週でした。 おなかが痛い 妊娠していると分かったのが、10/31。 赤ちゃんが来てくれたことが嬉しすぎて夫婦でなぜか大爆笑したのがいい思い出です。 そしてそれから3日…

幼児教育

【2−3歳頃まで】おすすめ知育玩具5選

2020.01.20 mmx

絶賛2歳差育児中の私が、実際に買って良かった、作って良かったと思う知育玩具を紹介します。 購入を迷っている方、プレゼントで迷われている方々の、お背中をそっと押せれば嬉しいです。 1. LEGO duplo 子どもを産むま…

幼児教育

【0-1歳頃まで】おすすめ知育玩具5選

2019.10.16 mmx

絶賛2歳差育児中の私が、実際に買って良かった、作って良かったと思う知育玩具を紹介します。 購入を迷っている方、プレゼントで迷われている方々の、お背中をそっと押せれば嬉しいです。   1. ムナリモビール 妊娠中…

幼児教育

【2020版】2歳にくもんは早すぎる?我が家がくもんに投資する3つの理由

2019.09.18 mmx

長女は2歳からくもんに通っています。 固定費にシビア(簡単にいうととてもケチ)な私たちが1ヶ月あたり、約7000円(1教科)払ってでも、くもんへ通わせる価値をお伝えします。   くもんに通うことを決めた際、大い…

  • <
  • 1
  • 2

最近の投稿

  • 在宅勤務ってどうなん
  • 【2023版】自宅で英語耳を育てよう

プロフィール

はじめまして。
2歳差の姉(6歳)弟(4歳)を育てるママです。
たんまりお金をかけて幼児教育したいけど、お金は無限にあるものではない。なので使えるお金を最大限に活用し、できる限り自宅で幼児教育を頑張っています。

幼児教室1ヶ月分の月謝があれば月何冊の本が買えるだろう?と思いたち、それまで通っていた某有名幼児教室を辞め、幼児教育書を読み漁りました。
そこから自己流でおうち幼児教育をしています。

パパママ共に国公立大学卒、大手ベンチャー企業勤務経験をフルに活かし、全力でおうち英才教育に取り組む、一大プロジェクト「次世代リーダー育成」奮闘記録です!

カテゴリー

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 幼児教育
  • 雑記
キッズ
絵本のサブスク
  • お問い合わせ

©Copyright2025 お金をかけずに自宅で幼児教育| おうちで幼児教育ママ .All Rights Reserved.